今回初めての北海道でしたが、実際に北海道に滞在できたのは3日程度であまり時間はありませんでした。一気に知床まで行き、世界遺産や湖や温泉を楽しんでいたらあっという間に最終日になりました。
今泊まっている『阿寒湖』から『札幌』に戻り、レンタカーを返して千歳空港に行かなければならなかったので、最終日は札幌を観光して、最後にジンギスカンでも食べて帰ろうと思っていました。
が!!!
やっぱりどーしても富良野のラベンダーが見たくなってしまい、ネットで調べたらまさに今が満開の見頃という事で、急遽予定を変更して『富良野』に行く事にしました。
◇ まるで紫のじゅうたん!
富良野のラベンダーを有名にした『TOMITA FARM』を目指しました。
『阿寒湖』からは約3時間。高速道路を使って行きました。
富良野に着き下道を走っていると、夕張メロンが有名のようで販売所がたくさんありました。寄ってみたかったけど、時間が無いので通過しました。
富良野には、富田ファーム以外にもラベンダーを作っている場所はあった見たいですが、今回はとても急だったので一番有名な富田ファームだけを目指して行きました。本当はゆっくり見たかったのですが、今回は来れただけで幸せだと思います。
他にも『頭大仏』という頭だけが外に出ている面白い大仏もいたみたいですが、私は見る事ができませんでした。インスタ映えするので、ぜひ行ってみてください。
富田ファームに着き、駐車場に車を停めて念願のラベンダーを見に。
ちなみに、駐車場はなんと無料。しかも一番多い時期だと思いますが、少しの渋滞だけですんなり入る事が出来ました。
ラベンダー畑に行ってみると、そこには山一面が紫色のじゅうたんのような絶景が広がっていました。
ラベンダー以外にもカラフルなお花が数種類、ずらっと並んで咲いていました。
やっぱり無理をしてでも見にきて良かったと思える光景でした。
満開のこの時期は、世界中からの観光客だらけで賑わってはいますが、北海道に来たなら一度は見ておいた方がいいと思える美しい光景でした。
札幌とジンギスカンは諦めてこっちにきたわけですが、全然後悔しない、やっぱり来て良かったと思いました。
そして、大好きなソフトクリームをここでも食べました。
”ラベンダーソフト”といって紫色のソフトクリームです。味はもちろん美味しくて大人気です。みんな食べていました。
他にも軽食が食べられるお店やお土産屋がありました。
短い時間でしたが、しっかりとラベンダーを堪能して札幌まで帰ります。
◇ 旅の終わり
富良野からは高速でも下道でも時間はあまり変わらないようでしたが、一応高速を使って帰りました。
札幌に着き、予定の返却時刻より2時間もオーバーをしてレンタカーを返し、駅から千歳空港へ向かいます。
今回お世話になったレンタカー屋さん、延長料金は取らないでくださいました。
もしオープンカーやスポーツタイプを希望なら、こちらのレンタカー屋さんをオススメします。
今回はオープンカーを選択した事により、旅の満喫度が数十倍にはなっていた気がします。道中ずっと心から、「オープンを選んで良かった〜」と思って走っていました。
季節が良い時の北海道に来たら、オープンカーに乗って絶景を味わいながら走ってみて下さいね。
札幌駅から千歳空港までは電車で1本。
快速エアポートで37分、1070円で行く事が出来ます。だいたい15分毎に電車が出ているのでとても便利でした。
あっという間に千歳空港に着き、看板に従って出発ロビーへ行くとお土産物のお店がズラーっと並んでおり、その奥にカウンターがありました。
私はチケットは事前予約済みで、預け荷物もなかったので、チケットの発行を機械でして終わりです。
最後に会社のみんなやお友達や家族へのお土産をたんまりと買って、出発までラウンジでゆっくり過ごしました。
千歳空港のお土産は、保安検査場に入ってしまう前に買い終えてしまった方がいいです。いったん入ってしまうと、本当にキオスクくらいの簡単なお土産屋が2店舗程度しかありません。なので種類も少なくお目当のものは無いと思います。
なのでしっかり買うものを買い終えて、もう心残りがない状態で最後の検査を受けてゲートをくぐりましょう。
あと、千歳空港には温泉があります。
マッサージなども受けられるので、時間がたっぷりある方は旅の疲れを空港で癒してから帰る事も出来ます。ラウンジ利用の方は割引券がもらえます。
なかなか空港に温泉は無いので、利用してみるのも面白いかもしれないですね。
◇ まとめ
今回が人生初めての北海道旅行でしたが、本当に満喫できました。
北海道は少し、日本じゃないみたいで、なんだか初めての国へ来たような感覚に陥りました。面白かったです。
いつも海外ばかり行っていて、なかなかメジャーなところでは満足できなくなってきていましたが、こんな近くに面白いところがあったんだなと思いました。
北海道なら気軽に来れるので、今度はもっと時間を作ってまた来たいと思います。次回は『稚内』や『函館』に行ってみたいと思います。
次の旅行は『イタリア』です。
少し期間が空きますが、久しぶりのヨーロッパなので今からワクワクしています。まだまだ行きたい場所だらけなので、楽しみがいっぱいです!!!